
昭和28年8月28日 立科町に生まれる
昭和35年 立科南小学校入学
昭和47年 県立岩村田高校卒業
昭和53年 成城大学経済学部卒業
昭和53年~62年 オカモト(株)勤務
昭和62年~平成3年2月 衆議院議員 羽田孜秘書(上田市内居住)
平成3年4月 県議会議員 初当選
県議会 議会運営委員長
県議会 総務警察委員長等歴任
長野県住宅審議会会長
平成19年4月 県議会議員 5期目当選
改革・緑新県議団副代表
平成22年4月 第84代県議会議長 就任
平成23年4月 県議会議員 6期目当選
総務企画警察委員会
平成24年12月 県議会議員 辞職(21年8ヶ月の任期)
平成24年12月 衆議院議員 初当選(長野3区)
現在住所:上田市古里
韓愈「原人」の「聖人一視而同仁、篤レ近而挙レ遠」より 差別をつけず、すべての人を同じように愛するということ。
長野県北佐久郡立科町芦田3547
昭和28年8月28日 農家の長男として生まれる
昭和35年立科小学校入学・近所の同級生の金子君と。
小学校時代は身体が弱く風邪をひいた。
立科中学校時代(14才)
剣道をするようになってから身体も丈夫になった。
昭和47年岩村田高校卒業
大学一年・剣道場にて。
昭和53年成城大学経済学部卒業
サラリーマン時代
◎昭和53年~62年オカモト(株)勤務
上司であった平野部長と共に展示会にて
◎昭和62年~平成3年2月
県議選初出馬するまで衆議院議員 羽田孜秘書
秘書時代
秘書時代
平成3年4月県議会議員初当選
◎平成11年4月県議会議員3期目当選
この間、議会運営委員長・総務警察委員長等歴任
平成22年3月15日 第84代県議会議長に就任する
平成23年4月県議会議員6期目当選
◎平成24年12月 県議会議員辞職 (就任21年8ヶ月)
◎平成24年12月 衆議院選立候補
平成24年12月衆議院議員初当選